HOME > パソコン関連

頭ぐるぐる デジカメ編

2007年2月は頭がグルグルすることが多い。(バックアップ編友達来訪編

ヨメが「デジカメ買ってもいいよ」と言うので、買うために、本気で調査を始めたら、グルグルしてしまった。

現在、所持しているデジカメはコンパクトデジカメ(Canon PowerShot A400 MOE)。なので、いまひとつの写りだ。周辺が暗くなる、もっと広角な写真がとりたい、もっと明るいレンズで撮ったらどんなにきれだろう、と思う。

それで、購入候補にあがったのが、GR-DIGITAL

  • 単焦点(ズームがない)
    A400もズームがあるがほとんど使わない。
  • 28mm
    広角がいい!(A400は45mm) 目で見える範囲がそのまま写真に納まるのが理想で、何mmか分かってないけど広角21mm ワイドコンバージョンレンズもあるので
  • F2.4
    明るいレンズがいい!(A400はF3.8)
  • 1.5cmマクロ
    マクロを使うのがほとんど、そこまで寄れるなら文句なし。(A400は5cm)
ほぼ、私のほしいスペックがそろっている。GR-DIGITALは、新機種を次々と販売しない方針らしいので長く使えそうだ。(A400はすでに生産中止で、次々機種まで発売されている。)

でも、今年、新機種が出るとの情報があり、それなら、その新機種がでるまで待とうと思った矢先、地球人さんのBlogの写真を見てしまった。

地球人さんのレンズは、「50mm F2.0 Macro マクロレンズ」。やっぱり、もっと明るいレンズがほしいと思ってしまった。広角ではないが、明るい!やっぱり明るくないと。E-systemシリーズか!?

E-systemなら、E-1が一番最初に出た機種なので、中古を狙うか?いやいや、最新機種のE-330はいろいろ改良されている。E-1は、プロ仕様の防水・防塵、これも捨てがたい・・・。(でも、プロ用なので、シーンセレクトみたいなものはない。)

明るさなら、Canonのレンズも捨てがたい・・・。フィルム一眼カメラは、EOS Kissをもっているので、EOS Kiss デジタルのボディだけ中古で買えば、レンズが使える。

むむむ・・・。

E-systemも新機種が近々出るとのことなので、やはり、それを待って、旧機種が安くなるのを狙うか・・・。グルグルはまだまだつづく・・・。

頭ぐるぐる パソコンバックアップ編

2007年2月は頭がグルグルすることが多い。(友達来訪編デジカメ編

ヨメが、「バックアッ用外付けHDDやデジカメを買ってもいいよ」と言われてから、そのグルグルは始まった。

パソコンのバックアップをどのようにするかを真剣に考えてこなかった。ヨメのiMacは壊れたが、私のDELLが復元不可能な壊れかたをしていないので、幸い、大変なことにはなっていない。DELLは、購入してから3年になろうとしているので、もうそろそろ危ない事態が発生するかもしれない。

そう思うと、バックアップをどうするか?を考えざるを得ない時期が来ているのは確かなので、ずーっとグルグル・・・・・考え続けている。

グルグルの一部を公開すると・・・・・・・・・・
デジカメを購入するならば、今後増えるであろう画像関係の保存は、DVD-RAMで保存すべきか?(現状は、DVD-RWやDVD-RやCD-RやCD-RWでバックアップは一応とってある) それなら、やはり、カートリッジ付DVD-RAM再生が可能なドライブを購入した方がいいだろうか?いや、カートリッジ付の再生は現状5倍速までしか製品化されていない。最近は、カートリッジ再生なしの12倍速が販売されている。5倍速ドライブだと、12倍速のメディアが使えないし・・・・。かといって、カートリッジなしだと、扱いが微妙で、傷がつきやすいし・・・。かといって、カートリッジから出したり入れたりして再生するのも余計手間な上、傷がつきやすいことになる・・・。DVD-RWまでは現状もっているので、DVD-RAM単体だけ動くドライブはないのかな・・・ない・・・。それなら、MOにするか・・・。MOメディアは50年の保存に耐えるようだ。でもMOドライブが50年もたない・・・。CD-Rは5年もてば御の字らしい。悪くすれば、1年で消えるそうだ。今までのCD-Rはすでに消失かも?MOドライブやDVD-RAMドライブ買うくらいなら、外付けHDDを購入したほうが安いし、取り扱いが楽だ。ドライブも消耗品ならば、5年毎ぐらいに購入しなおすほうがよいかもしれない。それなら、NASの方が。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなグルグルを繰り返しているうちに、DELLのHDDを交換するのが先決だ!と気づいた。

DELLが壊れるとすれば、HDDぐらいなものなので、これだけ交換すれば結構、安泰かもしれない。交換した古いHDDをバックアップ用として外付けHDDにすればいいんだ!(さらに、DVD−RWでも保存すればほぼ、完璧かも?)

そんな訳で、2.5インチHDDと、2.5インチHDD用ケースと、USB HUB(USBポートが足りなくなるので)を注文。(言うまでもないが、HDD、ケース、HUBの機種選定調査にも何日もかけてグルグルした。)

2007−2−24 商品到着、HDD交換、フルインストール。翌日には、ほぼ、稼動できる状態にできた。

今度はデジカメか・・・。デジカメ買ったら、画像が増えるので、このバックアップ体制では、やはり、きついか・・・。買ってから考えよう。デジカメ編につづく。

iMac 修理 帰還

はやい・・・。

履歴を見ると、2006-9-9にAppleに到着し、その日の内に修理完了し発送された様子。それにしても2006-9-9に発送され、2006-9-10に北海道に到着するというのは早過ぎないか。どうしたらそんなに速く送れるか教えてほしい。

安いか高いかなんとも言えないが、2年ぶりに液晶がきれいに表示されるのをみてうれしくなった。

我が家での経緯を説明すると・・・。

2006-9-7発送前に、スピーカのケーブルも断線しかけていたのに気づき、Apple Storeに9:00頃に再度電話(注1)し、付属のスピーカもこの金額(定額での修理)内でしてもらえるか問い合わせた。「別途料金」と言われガッカリして電話を置くとすぐに電話がかかってきて「一緒に修理します」との回答に変更された。言ってみるものだ。

引き取りにきた宅急便屋さんは福山通運で、iMac専用収納箱(購入時の発砲スチロール入り)をもって来た。この箱を北海道に送るために1日必要だった模様。

2006-9-10に還ってきた。修理内容を見ると、ロジックボード・パワーサプライ・ハードディスク・LCD・スピーカが交換され、ほぼ新品となる。MacOSXも購入当時の10.1(懐かしい画面)になっている。液晶周り・本体周りもきれいに掃除されていた。

希望通りHDDが交換されてた。言ってみるものだ。修理する人にとっては、中身を確認せずに、交換する方が楽なのかもしれない。

スピーカも修理ではなく交換というのも太っ腹だ。まあ、在庫として持っていても、売れる見込みはないわけだから、使える人に使ってほしいということだろうか?

内部を交換する部品も、実際売れるわけではないし、パソコンとしての性能もだいぶ古いので新品を買ったほうが費用対効果を考えればいいわけで。でも我が家は費用対効果よりは、出来るだけ安い方を選ばざるを得ない家計なわけで・・・。ヨメ用のパソコンなので性能は要らないし、iMacを捨てるのももったいないし・・・そんな人が、修理するなら、希望をたくさん言ってオーバホールとして修理するなら安かったという感じだろうか。また、4年もつかなあ・・・。

そして、HDD交換の代償としてのフルインストールを開始するわけだ。

MacOSX10.3を消去してインストール・・・OS9インストール・・・購入したソフト・・・無料ソフト・・・メールの設定・・・深夜までかかってやりました。(まだMac OS X Tigerにしてません。次期MacOSX 10.5が発売されたら購入するか?これも悩ましい。購入するぐらいなら、修理しないでMac miniを買った方が良かったのでは・・・あーー堂々巡り。。。)


次の日、メールがおかしいとヨメに言われ・・・。MacOSX付属のMailのバグ?とか考えながら、ネットを検索して対策を捜す私・・・。そうなんだよなあ。パソコンって最初の設定が面倒なんだよなあ。



(注1)
本来、修理依頼は、AppleCareサービス&サポートライン 0070-800-27753-1に電話するのだが、我が家は、光電話のため0070発信ができないため、致し方なく、Apple Storeへ電話した。

iMac 突然の電源断

2006-9-4 深夜 ヨメがiMacでネットサーフィン中に、電源が突然落ちた。

ちょっと時間をおいて、電源ボタンを押してみるが、まったく反応なし。

DELLでも、突然、電源が落ちたことがあった。原因は、パソコン内の埃。この時は、CPUの熱暴走だったので、少し放置して、冷めれば電源が入り起動できた。

しかし、今回は、何をしても、電源が入らない。

購入したのが4年前なので、修理となれば、有償になる。普段なら、DELLの電源が入らない時みたいに、自分で掃除したり分解したりしてなんとか安く済ませようとするだろう。

だが今回は、Appleへ修理依頼をした。

修理代金は、49350円の定額だからだ

iMacは、3年くらい前から、液晶が薄ーくなり始め、2年前には、ほとんど見えなくなった。そのため、修理に出すと高いから、外部液晶を購入して接続して使用していた。保障期間が過ぎてから薄ーくなったのが、口惜しかったのだ。

このAppleの修理は、今回電源断した以外の不具合の液晶もすべて修理してくれて、定額なのである。ならば、危険を冒して、自分で分解するよりは、正規に修理するほうがいい。なので「出来ればHDDも交換してください」と一応言っておいた。実際、交換してくれるか分からないが、交換されれば、新品同様になる!

なににしても、液晶がきれいに表示されるのであれば、こんなうれしいことはない。2年間、ただ、光っているだけだったから。(iMacは液晶と一体になっているので液晶だけ消すこともできない。) 今まで使用してた外部液晶は、DELLに接続して仕事用にしよう。

49350円というのは、微妙な値段だ。次期OSのMacOSX10.5 Leopard (2006-9現在はMac OS X Tiger)が多分、14,800円であろう。合計すると、64150円。インテル プロセッサのMac miniが74,800円。1万円の差で最新CPUとOSが手にはいる値段だ。Mac miniを購入してWindowsとデュアルブート(Boot Camp)したい。

また、iMacは捨ててWindowsを購入すれば、安くてスペックがよいものが手に入る。

しかし、仕事として、Macで確認できないのは困る。

修理が一番安いか・・・と最終的になった。iMacを捨てるのが、ゴミになるのも嫌であった。結構、iMacの形が好きなのだ。

(追伸)
こんな状態なので、ヨメの日記は1週間ぐらい更新できないと思う。

三脚 購入

とうとう三脚を購入してしまった。

10年近く前に買った安いコンパクトカメラ用のものを今まで使用してきた。

小さくて、軽いので旅行などでは重宝したものだ。

最近は、通販用の商品撮影に使っているのだが、
さすがにTAIWAN製だけあって、足がおかしくなってきた。

足のアップ。

商品撮影なので、微妙な高さが必要だったり、微妙な傾きが必要だったりするので、この足の曲がりには、いつもイライラしていた。

なので、買ってしまった。
SLIK U7700
SLIK U7700

最初は、近くの電気屋さんに物色しに行ったが、あまりに品揃えが少ない。確かに、値段も高いものではないし、そんなに売れるものではないので、品揃えはできないだろう。(田舎だし、店によっては置いてないところさえある。)

また、そんなに値引きもしていなかった。audio-technicaだからいいか・・・と思いながら、ネットで検索すると、良いものは、海外製で何万もする。

動作が惚れ惚れするほど、スムーズとか、あまりに頑丈にできているとか、コンパクトなわりには、すごい高さや、ローアングルもOKなど、色々なスペックがある。

海外製はあまりに高いので論外。日本製になるとこのSLIKが有名なようだ。

AMAZONで72%OFFだったし、送料は1500円以上無料なので、迷わず購入。(「日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場」だと、送料を考えないと買えないし)

商品撮影なので、ローアングルも必要なのだが、それは、今までの三脚を足を伸ばさない状態で使用すればいいので、高さが必要な時をメインにこの商品にした。他にも、コンパクトなものもある

マイナンバー

光電話のサービスの一つ。月額105円。

光電話は、固定電話の番号を割り振ることができる。さらに、最大5つまで電話番号を別途追加することができる。それがマイナンバーというサービス。

普通の家庭では、おじいさん専用の電話番号とか、子供専用の電話番号とかで使用する。でも同時通話はできないので、誰かが話し中ならば、マイナンバー内の違う電話番号も話し中となる。

でも、我が家では違う用途で使用する。

我が家は、「えみりーの庭」の通販サイトを請け負っている。

だが、通販サイトを運営するためには、信用が必要。

信用の第一歩が、法律上の表示をすること。

しかし、「えみりーの庭」の店舗には電話がない。なので携帯だ。

宅急便と代引きやクレジット契約をするときに、サイト上に固定電話の番号の表示が必要といわれた。携帯電話では信用がないのだ。(当たり前か・・・)

また、この携帯電話が店舗用なためほとんどつながらない。「えみりーの庭」の店舗は、夏の間のイベント期間か、それ以外は週一しか営業していないからだ。(実際にかけた方は申し訳ないです。でも店長が持っているので我が家としてはどうしようもないけど)

また、店長が多忙なため、小さい子供がいるため、自宅への電話は困るので、自宅番号ものせられない。

我が家の自宅番号にしてもよいと一時期思ったが、自宅番号はFAX兼になっているので、ダイレクトな広告FAXなどが来ると、紙代やらインク代がかかるのでやめた。また、我が家も小さい子供がいるので変な時間にかかってくるのは避けたいのもある。

そこで、光電話開通に伴いマイナンバーを使用することにした。ちょうど、FAXのないの昔の電話機があるので、それに接続しておいて、電話がほしくないときは、ベルなし自動応答にすればいい。

実際、そんなに電話がかかってくることはないと思うが、インターネット上に自宅番号を公開するのはできれば避けたいための月額105円の出費。

ニューファミリーからハイパーファミリーへ

我が家の地域が光ファイバーが接続できる様になる2004-11-22の前に、光ファイバー接続工事の依頼をした。1番早く接続したところを知っているので、たぶん、この地域では2番目ではないだろうか。(それぐらい田舎ということです。)

そのときは、家庭用には、「ニューファミリータイプ」という接続形態しかなかった。

その後、すぐ「ニューファミリータイプ」の新規契約はなくなり、「ハイパーファミリータイプ」という接続形態になった。なので、この地域の普通の人は「ハイパーファミリータイプ」で契約しているハズである。

「ニューファミリー」から「ハイパーファミリー」に変更するとタイプ変更工事費5550円が必要になる。

今までは変更する気はなかった。「ハイパーファミリー」は1Gという速度がMAXであるのが売りである。「ニューファミリー」は100MがMAXである。どちらも、他の人と共有するのでMAXは出ない。しかも、我が家は田舎のせいか、20M以上にならない様だ。(光ケーブルを取り付け工事している人が「20.1・・」とか言っていた。)

「ハイパーファミリー」にしても何も変わらないだろう。値段も変わらないし。実際、ネット上で速度計測すると、「ニューファミリー」では、13Mぐらいだった。(光ファイバーでこれぐらいとは悲しいが、ADSLが接続できない田舎なので仕方がない)

そう思っていたところに、光電話を導入すると料金が安くなることを知った。が、「ハイパーファミリー」にしなければならない。が、2005年10月〜12月に変更すると1ヶ月の基本料金が無料になるキャンペーンをしていたので、この際、変更することにした。

NTTとしては、「ニューファミリー」をすべて「ハイパーファミリー」にしたいハズなので、このようなキャンペーンをしているのだろう。その思惑にまんまとハマッタかたちだ。

都会の方では、「ハイパーファミリー」にすると「ニューファミリー」よりも遅くなるとの噂を聞いていたのであまり変更はしたくなかったが、光電話による月額料金削減という魅力にはかなわなかった。

最悪、遅くなってもいいやっと思って変更した。そう思いながら、サイト上で速度測定をすると20M出ている!おー!田舎では、文字通り「ハイパー」かもしれない。これ以上は絶対に速くならないのも田舎である所以だが・・・。

光電話 開通

私の住む所光電話対応地域に知らないうちになっていた。

光電話にしたいと前々から思っていた。なぜならば、光電話の基本料金が525円だからだ。その上、全国一律料金。ISP(プロバイダー)IP電話も不要になる。

そんなわけで、光ケーブルを開通させる時は、6ヶ月間は解約しない代わりに初期費用無料にしてくれたプロバイダーOCNを解約。(そのため、このサイトが開設

もともと、OCNにしたのは、この6ヶ月というシバリの短さだけだった。他のプロバイダーは、初期費用無料の代償としての1年とか2年とかのシバリが2004年当時あった。(2005年は、光withフレッツによるシバリがあるようだが)

他、IP電話の基本料が不要だったことや「ブログ人」が無料で借りれるなどがあるから、変更するほどではないと思って1年ぐらい変更しなかったのだが、光電話になれば、IP電話が不要になるので、高いプロバイダー料金を支払っているのがバカらしくなった。

HPスペースやメールアドレスが必要な人には、OCNのような何でもありで料金高めのプロバイダーはよいのだが、我が家は、レンタルサーバを借りている上、独自ドメインを取得しているので、HPスペースは不要、メールアドレスも不要という状態だ。IP電話が不要になった時点でOCNも不要となった。

光電話を申し込み、開通日が判明した時点でOCNを速攻で解約。

接続料のみのサービスで低額な料金525円のBB.exciteを即日契約・接続。

フュージョンもSkype inの可能性があるので捨てがたいが、現状では料金的に高いので止めた。(Yahoo!からSkype inに対抗する電話サービスがでるという噂も聞いたので様子見状態。)

光電話にすることによって、
プロバイダー料金1800円前後が525円になり
固定電話基本料金が1500円前後から光電話基本料金525円になった。

また、マイナンバーを使用できるというメリットもあり、同時に契約してみた。(月額105円アップ)

2300円前後月額料金が安くなる!

だが、固定電話回線から光電話回線に変更するために、固定電話の利用休止工事費1050円、光電話への同番移行工事費2100円が必要で、合計3150円必要。さらに我が家は、「ニューファミリータイプ」から「パイパーファミリータイプ」へ変更するための料金が必要。

二ヶ月で工事費を回収できる計算だから・・・いいか・・・(冬中に引越することはないだろうし)

我が家がこの地区で始めて光電話を通したようだ。(不具合が起こらなければいいけど。)

Copyright(C) 2005-2010 press328.com. All Rights Reserved