HOME > 料理 > 米飴 > 米飴づくり その3

米飴づくり その3

その1その2の反省をもとに、麦芽作りを慎重にするようにした。

そして、保温60度が問題ないかを検証するため、甘酒を作ってみた。結構、甘くできたので、60度保温のやり方はそんなに問題ない様子。

  1. まず、玄麦を2・3日水に浸す。
    2007-01-07浸水開始。2・3日浸そうと思ったが、1日で、根が出てきたので、浸すのを止めた。
  2. 玄麦の2倍程度大きくなるまで待ち、乾燥させる。
    湿気がなくならないように、オーガニックコットンを湿らせ、その中に包んだ。

    その結果・・・2007-01-12には・・・。

    芽を伸ばしすぎたかな・・・・。3倍以上あるかも・・・。

    まあよい乾燥だ。乾燥がどれ程なればよいか分からず、2007-02-09まで放置してしまいました。

  3. すり鉢ですりつぶす。
    おお!乾燥していると、すりつぶしやすい!その1では、乾燥させないまましたので全然潰れなかった。根があるので、香りが青臭い。
  4. 炊いた御飯に水を入れて60度にし、潰した麦芽をいれ保温。
    塩抜きの玄米を炊いて(普段は、塩を入れて炊いている)、水をいれ、麦芽を入れ、保温調理器 シャトルシェフで保温開始。
  5. 60度近辺を保持し、6〜8時間。
    6時間ぐらいしたところ、水が御飯で濁っていたのが透明になっていた!これは期待できるかも?でもあまくない。一晩保温延長してみると水分は結構甘い!成功か?
そして絞りました。しかし、絞った感じはその2と同じ・・・。


白い状態では、米飴とはいえない・・・。麦芽と澱粉が反応し切れていない。でも、甘みは以前とは違いすごく甘いので、麦芽作りはよい方向ではある様子。

麦芽が足りないのか、麦芽が不活性なのか・・・。玄米だからか・・・。少なからず、今度は、御飯に水ではなく、ドロドロになるまで煮込むことにしようと思う。

Copyright(C) 2005-2010 press328.com. All Rights Reserved